<株式指標騰落率>
日経平均株価 +0.82%
TOPIX +0.39%
東証2部指数 +0.75%
ジャスダック +0.22%
マザーズ指数 +3.26%
株主優待株の個別騰落は値上がり6割:値下がり4割でした。
米中通商協議進展に期待してアメリカ株が続伸したのを受けて日本株も反発継続。
また立て続けに好材料の出ているバイオ株が連日大幅高でマザーズ指数を押し上げその他の新興&小型銘柄にも好影響を与えています。
日経続伸ですが場中はダウ先物と為替に連動して上下しているだけで「日本株を買うぞ」という気概があまり感じられない。
素直に戻り売りで上値が重いせいと見るか、戻り売りが相当出てるはずなのにそれをこなしながらジワジワ上昇しているんだからこれでも十分強いじゃないかと見るかは人それぞれでしょうか?
自分としては25日平均線&クリスマス前水準まで勢いよく反発した銘柄を一旦手放して戻しの遅れている銘柄に乗り換える作業だけ行っています。
【今日の優待トピックス】
特になし
最新の優待情報が検索できる株主優待rankingが便利です。
マイ株PF平均騰落率 +0.4%
現在のポジション状況(株資産比) 19%
本日株資産推移



株主優待に関する情報は株主優待rankingを毎日チェックすれば見逃す事はないでしょう。
株主優待投資に最適な口座は?当ブログ推奨の証券会社はこちらです!