fc2ブログ

安心・堅実!?株主優待すたじお

12<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>02

リンク

相互リンク随時募集中!!!
コメント欄よりご連絡ください
※相互リンクは株式投資関連サイトに限らせていただいております
※長期間更新の無いサイトはリンク削除させて頂く場合があります
再開された時はご連絡ください

検索フォーム

QRコード

QR

連休明け相場しっかりで小型株強め。

本日の日経平均株価終値は20555円+195円)でした。

<株式指標騰落率>
日経平均株価 +0.96%
TOPIX  +0.85%
東証2部指数 +1.23%
ジャスダック +0.82%
マザーズ指数 +2.74%

株主優待株の個別騰落は値上がり7割:値下がり3割でした。

日本連休中に発表された中国の貿易統計悪化等で今週はマイナススタートかと思われましたが、昨年末売られすぎた小型新興株を中心に底堅い動きを見せたことで次第に買い転換。

また中国国家発展改革委員会が示唆した景気支援策への期待感でも買われていたようです。

結局日経平均は200円近く上昇しています。

そろそろ反発一巡のタイミングだと思っていたのですが粘りますね。

もし今夜のEU離脱案英下院否決でも織り込み済の動き&アメリカ企業決算も危なげ無いなら今週はもう一段上の水準までのリバウンドもありえるか。

そうそう上手くいくかは分かりませんけど、そうなるんじゃないかと思わせる程には相場がしっかりして来てます。

ポジを減らして様子見中なのにあまり株価上げられちゃうと身動きが取れなくなっちゃうのよね・・・

【今日の優待トピックス】
★3915 テラスカイ 優待新設
【2月末】100株1000円クオカ

★3561 力の源HD 優待拡充
1000株以上でご賞味券追加贈呈
1000株3枚、3000株5枚
今日の優待到着記事、優待銘柄ニュース→株主優待ranking

マイ株PF平均騰落率 +0.7%

現在のポジション状況(株資産比) 17%

本日株資産推移 TOPIX比 ブログランキング・にほんブログ村へ

株主優待に関する情報は株主優待rankingを毎日チェックすれば見逃す事はないでしょう。
株主優待投資に最適な口座は?当ブログ推奨の証券会社はこちらです!

 | ホーム | 

ショッピング

株主優待投資向けの証券会社

いずれの証券会社も口座開設や
口座管理料などの維持費は無料!

★おすすめNO.1★
★★ GMOクリック証券 ★★

《株主優待&値がさ株取引》
△一般信用売りができる!!!
△一般レア銘柄が確保しやすい
△株主優待で手数料バックあり

★★ SBI証券 ★★

《株主優待&IPO&端株》
△一般信用売りができる!!!
△一日100万以下の手数料無料!
△IPOでハズレても敗者復活あり
△単元未満株の売買ができる!!

★★ auカブコム証券 ★★

《株主優待&デイトレ》
△一般信用売りができる!!
▼謎のプレミアム料が新設

★★ 楽天証券 ★★

《株主優待&通常取引》
△一般信用売りができる!
△一日100万以下手数料無料
△手数料の1%楽天ポイント還元

★★  松井証券  ★★

《株主優待&分売》
△一般信用売りができる!
△立会外分売の申込み可能

チャート

by 株価チャート「ストチャ」

ブログ村