昨日発表がありました。
7840 フランスベッド 2019年3月期株主優待制度詳細決定および2020年3月期株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
株価884円【1】
3月権利銘柄が優待変更を発表しました。
【変更前】
年1回(3月権利)
100株以上 5000円分(A~B及びDのいずれか1つ)
200株以上 10000円分(A~Dのいずれか1つ)
A.フランスベッドの直営店舗で使用できる利用券
B.株主優待専用サイトで使用できる利用券
C.自社グループ製品から1品選択
D.慈善団体への寄付
【変更後】
年1回(3月権利)
200株以上かつ1年未満 3000円分の自社グループ製品
200株以上かつ1年以上 10000円分(B~Dのいずれか1つ)
200株以上かつ5年以上 15000円分(B~Dのいずれか1つ)
A.フランスベッドの直営店舗で使用できる利用券
B.株主優待専用サイトで使用できる利用券
C.自社グループ製品から1品選択
D.慈善団体への寄付
100株基準が廃止なのと200株でも保有1年未満だと大幅改悪です。
一応5年保有すると拡充になりますが改悪含みの変更。
直営店で使えなくなるのも地味に改悪ですし。
変更は来年2020年3月権利からです。
9310 トランスシティ 株主優待制度の導入に関するお知らせ
株価437円【1】
3月権利の優待新設です。
年1回(3月権利)
1000株以上 以下から1つ選択
・ポークハム(三重県産豚肉使用)、飛騨牛ハンバーグ(レトルト)セット詰合せ
・飛騨牛ビーフカレー(レトルト)セット詰合せ
・飛騨牛ビーフカレー、ビーフシチュー(レトルト)セット詰合せ
・三鈴カントリー倶楽部(三重県)でご利用いただけるゴルフプレー優待券(5,000円)
上3つも5000円相当と見積もってもいいのでしょうか?
株主優待に関する情報は株主優待rankingを毎日チェックすれば見逃す事はないでしょう。
株主優待投資に最適な口座は?当ブログ推奨の証券会社はこちらです!