<株式指標騰落率>
日経平均株価 -0.75%
TOPIX -1.29%
東証2部指数 -0.53%
ジャスダック -0.78%
マザーズ指数 -1.40%
株主優待株の個別騰落は値上がり2割:値下がり8割でした。
アメリカ市場はコロナ感染拡大懸念と緩和マネー&景気底打ち期待との綱引き状態ですが昨夜は期待がやや優勢に。
この日発表された経済指標の内容が良かったのとFRB議長の前向きな発言を好感したようです。
それを受けて今日の日本株は反発気運でしたが、寄り前に発表された日銀短観が市場予想よりもやや悪かった事で買い意欲がそがれてしまい、後場にはダウ先物の下落を横目に下げ幅を拡げる軟調な一日となりました。
なーんか明らかに冴えない感じになってきましたね。
少し前まで日本株の上昇率が世界でもトップレベルだったりしてましたからその反動が出てきているのかも?
【今日の優待トピックス】
★6181 パートナーA 優待拡充
・ウエディングフォト10%割引追加
★6425 ユニバーサル 優待実施&変更
・2019年12月権利の優待品はクオカード
株主優待や株日記、相場展望からIPO情報まで役立つの最新情報が集うブログ村株ブログ。
マイ株PF平均騰落率 -0.5%
現在のポジション状況(資産比) 5%
本日株資産推移



株主優待に関する情報は株主優待rankingを毎日チェックすれば見逃す事はないでしょう。
株主優待投資に最適な口座は?当ブログ推奨の証券会社はこちらです!