本日の日経平均株価終値は23185円(±0円)でした。
<株式指標騰落率>
日経平均株価 ±0%
TOPIX ±0%
東証2部指数 ±0%
ジャスダック ±0%
マザーズ指数 ±0%
株主優待株の個別騰落は値上がり0割:値下がり0割でした。
米経済指標が軒並み好調だったのに加えて追加経済対策に前向きな話も出たので昨夜のアメリカ株は上昇しました。
昨日の大統領選討論会が泥仕合だったことによる米株下落を見込んで先回り下落していた日本株は切り返し反発、となるはずでしたが・・・
東証のシステム障害で本日は終日取引停止となってしまいました。
権利最終日とか重要日じゃなかったのは良かったですけど、こういうのほんと止めていただきたい。
大証が無事だったおかげで取引されていた日経先物は下落を見込んでいたアメリカが結構なプラスだった割に戻りが鈍かったような。
今朝発表された日銀短観が改善傾向ではあるものの持ち直しのペースが鈍いことが嫌気されたのか。
あるいは9月権利取りまでしっかりだったその反動が出ているのか?
それにしても連日のように不安定なアメリカに振り回されすぎですよね。
【今日の優待トピックス】
★7337 ひろぎんHD 優待新設(変更)
【3月末】100株2500円商品等
★2923 サトウ食品 優待拡充
・500株基準増設
★7339 アイペットHD 優待変更なし
・HD移行後も優待基準変更なし
★7172 JIA 東証1部昇格
株主優待や株日記、相場展望からIPO情報まで役立つの最新情報が集うブログ村株ブログ。
マイ株PF平均騰落率 ±0%
現在のポジション状況(資産比) 10%
株主優待に関する情報は株主優待rankingを毎日チェックすれば見逃す事はないでしょう。
株主優待投資に最適な口座は?当ブログ推奨の証券会社はこちらです!