<株式指標騰落率>
日経平均株価 +0.09%
TOPIX +0.16%
東証2部指数 +1.36%
ジャスダック -0.01%
マザーズ指数 -0.61%
株主優待株の個別騰落は値上がり5割:値下がり5割でした。
連休中の欧米市場に目立った動きはなく、日本株は先週金曜日の意外高の反動で反落もやむなしといった朝の雰囲気でした。
ただ始まってからが強いのが最近の日本株。
連日の国内コロナ感染拡大を嫌気して朝に売り物が出るのですが、それをこなしてしまえば高需給を背景として次第に買い方が優勢になるといった傾向があるように思われます。
今年から減額したとはいえ下げれば日銀の買い支えもありますからね。
今、日本株が本格的に下落するとしたら欧米株の急落とセットでしょうから、もし国内感染者急増に驚いて株価が下げることがあればその時は押し目買いチャンスということなのでしょう?
個別を拾う場合はもちろん銘柄を選ばないとですけど。
ポプラの優待廃止を被弾した自分には荷が重いなぁ・・・
【今日の優待トピックス】
★6070 キャリアリンク 優待拡充
・500株かつ3年超保有の新基準追加
★2462 ライク 優待変更
・次回権利はすべての基準において概ね贈呈ポイント増の拡充
・株主優待ポイント発行総額を翌年の連結営業利益(予想)の1.5%を上限にするとあり今後ポイント数毎年増減?
★7601 ポプラ 優待廃止
★優待券期限延長あり
【リンガーハット】1月末→4月末
株主優待や株日記、相場展望からIPO情報まで役立つの最新情報が集うブログ村株ブログ。
マイ株PF平均騰落率 +0.3%
現在のポジション状況(資産比) 13%
本日株資産推移



株主優待に関する情報は株主優待rankingを毎日チェックすれば見逃す事はないでしょう。
株主優待投資に最適な口座は?当ブログ推奨の証券会社はこちらです!