<株式指標騰落率>
日経平均株価 +2.12%
TOPIX +1.75%
東証2部指数 +0.67%
ジャスダック +0.36%
マザーズ指数 +0.44%
株主優待株の個別騰落は値上がり8割:値下がり2割でした。
先週末のアメリカ株が続伸したのを受けて日経続伸です。
雇用統計は無難な結果であまり材料視されませんでしたが、予算決議の可決を受けて追加経済対策への期待が高まったことで株価に先高感が生じました。
ワクチンの重篤な副反応がほとんど見られず、世界的にコロナ感染が落ち着いてきているのも株価の支えとなっています。
今日の日経平均は朝寄りでもたつきましたがその後一気に上値を伸ばして意外高に。
このところ強含んでいる日本株だけあって一足先に日経3万円を目指す動きが出てきましたね。
そしてとうとうTOPIXまでも2018年高値を上抜きバブル後最高値を更新しています。
フライング気味の動きですが、この日本株のお伺いに今夜以降のアメリカ市場が応えてくれるのかどうか?
アメリカのお墨付きが貰えれば今週中にも日経平均3万円に到達する可能性が出てきました。
【今日の優待トピックス】
★7811 中本パックス 優待拡充
・200株(2000円クオカ)基準新設
★2398 ツクイHD 優待廃止&TOB(924円)
★4649 大成 優待廃止&TOB(1140円)
★4218 ニチバン 優待変更
・半年以上保有の株主のみ実施に改悪
・3000円商品から3500円商品に拡充
★1867 植木組 株式分割&優待拡充
・2分割後100株基準追加
★4923 COTA 株式分割
★優待券期限延長あり
【チムニー】3月末→6月末
株主優待や株日記、相場展望からIPO情報まで役立つの最新情報が集うブログ村株ブログ。
マイ株PF平均騰落率 +0.6%
現在のポジション状況(資産比) 24%
本日株資産推移



株主優待に関する情報は株主優待rankingを毎日チェックすれば見逃す事はないでしょう。
株主優待投資に最適な口座は?当ブログ推奨の証券会社はこちらです!