<株式指標騰落率>
日経平均株価 +1.21%
TOPIX +0.98%
マザーズ指数 +0.21%
株主優待株の個別騰落は値上がり6割:値下がり4割でした。
米雇用統計は強弱分かれる結果でしたが、失業率の上昇や賃金の伸び鈍化により次回以降のFOMCでの利上げ幅縮小を期待できると好感株高です。
10日に発表される米CPIの伸び鈍化や中国がゼロコロナ政策を撤回するのではとの観測があり、それらも株価上昇を後押ししました。
明日は米中間選挙があり、捻れれば株価にはプラスではないかと言われていますが、上院も共和党勝利となるとレームダック化が心配されています。
今週も一筋縄ではいかない模様。
【今日の優待トピックス】
★7339 アイペットHD 優待廃止&TBO(3550円)
★3464 プロパティA 優待廃止
★3639 ボルテージ 優待改悪
・100株500円クオカから300株500円クオカに変更
今日の優待到着記事、その他優待銘柄ニュース→株主優待ranking
マイ株PF平均騰落率 +0.7%
現在のポジション状況(資産比) 13%
本日株資産推移



株主優待に関する情報は株主優待rankingを毎日チェックすれば見逃す事はないでしょう。
株主優待投資に最適な口座は?当ブログ推奨の証券会社はこちらです!