<株式指標騰落率>
日経平均株価 +2.98%
TOPIX +2.12%
マザーズ指数 +3.41%
株主優待株の個別騰落は値上がり6割:値下がり4割でした。
CPIが予想を下回りインフレ収束の兆しが見えたので12月にも利上げ幅縮小が濃厚との期待感が高まり株価急騰&円高です。
日経平均もアメリカに連れ高して大幅反発でしたが、プライム市場で3割近く値下がり銘柄がある指数先行型の歪な上昇でした。
優待株界隈はやや値上がり優勢といったくらいで、ほぼ置いてけぼり状態。
素直に流れについていくべきか、こんなの浮かれポンチだと逆らうべきか悩みます。
もともと下目線でしたし、ここまで急騰した場合の対処法なんて考えていませんでした。
今夜のアメリカは
また16日にはトランプ大発表があるらしいのですが、これらが株価にどう影響するのかしないのか?
【今日の優待トピックス】
★7135 ジャパンクラフトHD 優待変更&記念優待
【2022年12月権利】100株1500円相当のワークショップ参加または書籍
・1年超保有株主のみ実施に改悪(2022年12月、2023年6月は経過措置あり)
・100株基準増額&300株基準新設
・6月権利500株特別優待品追加
★7042 アクセスグループ 優待拡充&分売
・300株以上すべての基準でP優待クラブポイント増額(16%~50%増)拡充
★4247 ポバール興業 優待拡充
・200株基準を新設
★3070 アマガサ 優待拡充
・3000株&4000株基準を新設
★4320 CEHD 優待廃止
★7647 音通 優待改悪
・贈呈基準株式数が5000株→1万株に変更
★3082 きちりHD 優待変更
・年1回30%割引券から年2回1500円優待券(100株1枚~1000株13枚)に変更
★3316 東日コンシス 優待変更
・2022年9月分よりクオカードからクオカードPAYに変更
★6294 オカダアイヨン 優待改悪
・400株未満廃止&900株未満減額改悪
★3392 デリカフーズHD 分売
★6333 帝国電機 自社株買い
株主優待や株日記、相場展望からIPO情報まで役立つの最新情報が集うブログ村株ブログ。
マイ株PF平均騰落率 +0.2%
現在のポジション状況(資産比) 14%
本日株資産推移



株主優待に関する情報は株主優待rankingを毎日チェックすれば見逃す事はないでしょう。
株主優待投資に最適な口座は?当ブログ推奨の証券会社はこちらです!