<株式指標騰落率>
日経平均株価 -1.06%
TOPIX -1.05%
マザーズ指数 +1.73%
株主優待株の個別騰落は値上がり4割:値下がり6割でした。
米中間選挙は上院は民主党が過半数確保確実、下院は共和党やや優勢も勝敗が決まるのにまだ時間がかかりそう。
ねじれを期待していた株式市場としてはやや期待外れな内容ですが、それでもアメリカ株はしっかり。
それに対して日本は決算で急落したソフトバンク1社で日経平均を181円押し下げていますが、意外と値下がり銘柄数も多い状況。
為替が円高なので輸出株が買われづらいみたいですね。
週明けはやや無難な始まりになりましたが、まだ今週の身の振り方が定まっていません。
【今日の優待トピックス】
★3359 cotta 優待拡充
・自社サイト割引クーポンの割引率5%UP
・2023年3月権利で割引クーポン追加贈呈
★4415 ブロードエンター 優待新設
【12月末】200株ドリームジャンボ宝くじ10枚
★6096 レアジョブ 優待拡充
・「リップルキッズパーク」レッスンチケット60枚と「資格スクエア」2割引クーポンを追加
★3486 グローバルリンクM 優待廃止
★7816 スノーピーク 優待変更
・優待券の電子化
★6316 丸山製作所 優待拡充
・200株基準新設(2022年9月分から変更)
今日の優待到着記事、その他優待銘柄ニュース→株主優待ranking
マイ株PF平均騰落率 +0.0%
現在のポジション状況(資産比) 14%
本日株資産推移



株主優待に関する情報は株主優待rankingを毎日チェックすれば見逃す事はないでしょう。
株主優待投資に最適な口座は?当ブログ推奨の証券会社はこちらです!