
オートバックスから優待券が届きました。
1年前の優待改悪で8000円→3000円に大幅減額されてしまったので届くたびにやるせない気持ちになります。
2022/11/21到着

三重交通グループから優待券が届いています。
2022/11/18到着

エスリードから選択した優待品の富有柿が届きました。
美味しい柿ですが近所で売っている1個150円の富有柿と変わりません。
本日の日経平均株価終値は28115円(+170円)でした。
<株式指標騰落率>
日経平均株価 +0.61%
TOPIX +1.12%
マザーズ指数 -0.42%
株主優待株の個別騰落は値上がり8割:値下がり2割でした。
昨夜のアメリカ株は中国のコロナ感染拡大やFRBの利上げ姿勢を懸念して下落でしたが、日本株は利上げ懸念による円安のおかげで続伸しました。
予想外に強い展開になり幅広い銘柄が買われて優待株まわりも値上がりした銘柄が多かったです。
ただ昨日といっしょで自分の保有株はいまいちな内容でした。
今週もし何かあるとしたら日本時間木曜日未明に公表されるFRB議事録ですね。
次回以降の利上げ幅の予測にはやや振れ幅がありますが、ターミナルレイト5%予測が揺らぐようなら波乱が起こる可能性も。
【今日の優待トピックス】
★3660 アイスタイル 優待変更
・優待券の利用期限延長
★3964 オークネット 自社株買い
株主優待や株日記、相場展望からIPO情報まで役立つの最新情報が集うブログ村株ブログ。
マイ株PF平均騰落率 +0.4%
現在のポジション状況(資産比) 17%
本日株資産推移



株主優待に関する情報は株主優待rankingを毎日チェックすれば見逃す事はないでしょう。
株主優待投資に最適な口座は?当ブログ推奨の証券会社はこちらです!