<株式指標騰落率>
日経平均株価 +0.40%
TOPIX +0.04%
マザーズ指数 +0.20%
株主優待株の個別騰落は値上がり3割:値下がり7割でした。
経済指標の悪化を受けて金融引き締め懸念が後退したことによるアメリカ株高からの日経反発でした。
でも半導体関連や主力銘柄が買われたものの、その他は軟調で個別では値下がりしたもののほうが多かったです。
株主優待株も値下がり過多の状況でした。
明日の雇用統計で一時的に何かしら動きがあるかもしれませんが、基本的にグダグダな流れが続きそうな気がします。
【今日の優待トピックス】
特になし
優待変更などのニュースは株主優待ランキングでも紹介されています。
全ては紹介しきれませんのでこちらでもチェックお願いします。
マイ株PF平均騰落率 -0.1%
現在のポジション状況(資産比) 14%
本日株資産推移



株主優待に関する情報は株主優待rankingを毎日チェックすれば見逃す事はないでしょう。
株主優待投資に最適な口座は?当ブログ推奨の証券会社はこちらです!