fc2ブログ

安心・堅実!?株主優待すたじお

05<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>07

リンク

相互リンク随時募集中!!!
コメント欄よりご連絡ください
※相互リンクは株式投資関連サイトに限らせていただいております
※長期間更新の無いサイトはリンク削除させて頂く場合があります
再開された時はご連絡ください

検索フォーム

QRコード

QR

サムティ株主優待券を利用してスカイツリー観光してきました!【旅レポ】


先日スカイツリーにのぼって来ました\(⌒▽⌒)/

web予約で運良く週末のチケットを入手する事に成功。

最初は日帰りの予定でしたがサムティの無料宿泊券があるのを思い出しまして

調べてみたらスカイツリーからそこそこ近い位置にホテルがあることが判明。

どうせタダならこの際・・・と、泊まりで週末2日間みっちりスカイツリー観光をする事にしました!

今回はその時のお話になります。

・・・・・・・・・・・・・・

初日。

昼過ぎには東京に到着。

スカイツリーに登るのは夕方からなのでそれまで浅草をぶらり~~~(  ̄ー ̄)

P1010793a.jpg

雷門をくぐって仲見世へ(*^〇^*)ノGO!

P1000896a.jpg

人形焼やおせんべいをつまみつつ浅草寺参り。

週末なんで人は多めかな?

P1000899a.jpg

スカイツリーができた事で浅草の観光客も増えてるんじゃないかなσ( ̄、 ̄=)

で、とりあえず一通り廻ってまだ時間があるので浅草~スカイツリー駅の一駅分を歩くことに。

P1010804a.jpg

その途中、墨田公園のスカイツリーが2本に見えるスポットにきました。

でも船の上からじゃないとツリーの上の方が切れちゃう。。。

アサヒビールが特大ジョッキに増築してくれればいいのに( ̄⊿ ̄)o

P1010818a.jpg

一時間ほど歩いて真下までやってきました!さぁのぼるぞ~(゚▽゚*)

P1000905a.jpg

今はまだ完全予約期間で抽選で当たった人だけなのでそんなに混んでないしチケットの受け渡しもすんなり。

けど当日券の販売が始まる7月11日からは相当混雑するかも(-_-)

その後簡単な身体検査を受け~高速エレベーターに乗ってものの1分ほどで第一展望台に到着!

P1010846a.jpg

この時期は晴れててもこんなもんですね。

近くはいいのだけど遠くが霞む(〟-_・)ンー?

富士山は確認できず。

P1010837a.jpg

コチラお台場方面。

写真だと分かりづらいですがぎりぎりレインボーブリッジを確認(◎_◎)!

P1010838a.jpg

東京タワーも霞んでますがしっかり確認できました(*'-'*)

P1010866a.jpg

せっかくだし1000円追加して第二展望台へ。

P1010864a.jpg

そうそう、第一展望台から第二展望台間のエレベーターは外が見えるタイプ。

早っ!てか気圧差で耳キーンなるわ(゚Å゚)!

P1010887a.jpg

天望回廊の端っこの部分。天望回廊の部分がタワーから突き出てるのが分かります。

そうか・・・今立ってる床の下は・・・考えると少し怖くなってくる(´□`;)ブルッ

P1010872a.jpg

やっぱり第二展望台からのほうが少し見下ろす感じになってさっきよりも遠くまで良く見えるかな。

P1010875a.jpg

東京ドームや新宿のビル群も見やすくなった!

・・・・・・・・

え~なんで夕方からのチケットを取ったかと言うと、明るいうちの見晴らしも夜景も両方楽しんじゃおうと画策してのこと( ̄ー ̄)ニヤリ

なので第二展望台で30分待機。

ただこの第二展望台高さが450mとあってかるく高山病っぽい症状が、ちょっとつらい(-x-;)

自分達の他にも日が落ちるのを待つお客さんでだんだんと混み合ってきました。

P1010891a.jpg

夜景キレイ(*´∇`*)待ったかいがあった。

周りを見るとお客さんはみんなキレイな夜景を写真に収めようと必死。

そうだ、自分も写真撮らなきゃ(゚O゚* )!

東京タワー方面が特に人気でちょっとした陣取り合戦です。

そんな中、夜景をバックに愛を語らう若いカップルが最前列に長期滞在。

おたくら写真撮らないんだったら場所譲ってくれないかい( ̄Θ ̄;)・・・

と、カップルの間に分け入って(笑)撮った写真がコレ!

P1010898a.jpg

ウチのカメラだとこれが限界です。

う~ん夜景って撮るのむずかしい。カメラが悪いのかウデが悪いのか?

ほとんどキレイに取れた写真がありませんでした(≡д≡)ガックシ

実際はもっとキレイな夜景が360°パノラマで楽しめます。

ひとしきり夜景を堪能したので第一展望台に降りる。

ここからは基本お土産ホイホイコーナーですが最後の目玉『ガラス床』へ。

P1010920a.jpg

夜なんでイマイチですかね。

高さを感じるには明るいうちのほうがいいかも( ̄0 ̄)ネ

P1010924a.jpg

そして無事地上に帰還。さっきまであそこにいたのか(¨* )

この日のライトアップは『粋』でした。

その後ソラマチで夕食を済ませ今日のお宿へ。

押上駅から都営浅草線に乗り10分少々でホテル最寄の日本橋駅に到着。

そこからはサムティの優待券裏の地図を頼りにするも夜で方向感覚が掴めず┐(^-^;)┌サッパリ

iPhoneのナビを使い、それでも多少迷いつつなんとかセンターホテル東京に辿り着きました。

所要時間20分、でも迷わなければ10分掛からないくらいだと思います。

P1010929a.jpg

駅からホテルまでの道のりですれ違う人はほとんどいませんでした。

ビジネスホテルだけあってビジネス街の一角にあり夜はほとんどこの辺り無人のようです。

開いているお店もコンビニと飲食店数件くらいなもの。

P1010930a.jpg

予約した部屋はシングルのお部屋。

優待券が一枚でシングル一室無料なので人数分シングルで予約したのですが

追加料金払うか、もしくは優待券2枚使用でダブルやツインの部屋にも泊まれるようです。

まぁでもこれはこれで一人旅みたいで新鮮な感じ(ー)

P1010931a.jpg

部屋にはテレビもありました。でもプリペイド方式のもの。

で、部屋がちょっとタバコ臭いかな(A゚∇゚)?

灰皿が置いてあるし前に泊まった人の残り香か・・・

もしくはもう壁紙に臭いが染み付いちゃってるのかも(-_-;)

予約する時に禁煙か喫煙か特に聞かれなかったけど禁煙の部屋はないのかな?

P1010932a.jpg

こちらは普通のユニットバス。

ですがバスタブ狭めでシャワー浴びる時にひじが壁に何度も当たり痛い思いをしました(´_`。)

アメニティーグッズは一通り揃っています。

・・・・・・・・・・・・・

総合的に考えれば平均レベルのビジネスホテルなのかな。

部屋が若干狭めなのと、タバコ臭かった事※、

それと壁がうすいのか隣の部屋の人のいびきがうっすら聞こえたのがマイナスポイント。

でも東京駅まで徒歩圏内という立地とお安めの料金を考慮すれば合格点ではないでしょうか?

優待券利用だと料金は関係ありませんが( ̄ー ̄;)ゞ

あと優待券利用だと朝食が付かないので悲しい。そのかわり朝日新聞が無料で貰えます。

※後の調べで1フロアだけですが禁煙フロアがあるようです。早めの予約が必要かと。

【追記】2013年8月にサムティは株主優待改悪を発表しました。
現在は記事掲載時からは優待内容に変更があります。ご注意下さい。


サムティの株主優待券についての紹介記事はこちら→サムティの優待品が到着しました

株主優待全般については株主優待ランキングで。

P1000920a.jpg

二日目は地元商店街を散策、その後ソラマチでショッピングをしましたが既に足に筋肉痛がきていてツライ(o´_`)o

日頃の運動不足を実感しつつ帰宅の途につきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

休日でしたけどソラマチを含め自分が想像してたよりもぜんぜん空いてましたヾ(^∇^)

人気のお店はレジの行列ができていたりしましたけど。

あとタワー内の女子トイレは御多分に洩れず混雑してましたね。

それとイートインコーナーの席確保に少し難儀したけど。

でもこれくらいなら地元にあるショッピングモールの休日と変わらないくらいです。

水族館やプラネタリウムは行ってないので分かりませんが。

P1010816.jpg

水族館の前を通りかかっただけ・・・

ただ夏休みを控えているしこれからが本番なのかも(-_-)

11日以降は当日券を目当てにドッと押しよせるかもしれませんし。

今週末くらいまでならまだあまり混んでないかもしれませんよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・
(おまけ)

スカイツリーのオフィシャルショップで限定発売されているという公式カプセルフィギュアが目に留まりました。

カプセルフィギアコレクション 東京ランドマーク 全5種類←こんなの

値段がお手頃でちょっとしたお土産にいいですね(゚▽゚*)

自分用のお土産に一つ買う事にしました。

どれか一つ欲しいとしたらやっぱスカイツリーでしょ!

でも青色のカプセルで中は見えずどれが入っているか分からないようになっているので何個か手に取ってフリフリヾ(。・Д・。)

迷うこと数分。選びに選び抜いたこれだ!というものを一つ買いました。

・・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・・・

じゃじゃ~ん!!!
P1000973.jpg

でた~~ヾ(≧∇≦)〃♪1等賞!!!

先端部分が爪楊枝みたいで少しちゃっちい気もするけど、天望回廊もしっかり再現されています。

選ぶコツは、軽くて振った時にカサカサ音がするのがタワー系、

重くてあまり音がしないのが都庁や議事堂や雷門ですね。

あとの2択、3択は気合いで引き当てて下さい(*`д´)b



株主優待に関する情報は株主優待rankingを毎日チェックすれば見逃す事はないでしょう。
株主優待投資に最適な口座は?当ブログ推奨の証券会社はこちらです!

GMO系列企業の株主優待で手数料キャッシュバックされるGMOクリック証券が凄い!

COMMENT▼

No Subject

素晴らしい記事でした!!

行ったつもりになりました^^

まみんさんへ

ありがとうございます。
けっこう時間をかけて書いた記事なのでお褒めいただいてとてもうれしいです!
今後も楽しくておもしろくタメになる記事を心がけて作っていきますので宜しくお願いします。
でもなかなか時間が取れないんですよ~

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://kabusuta.blog96.fc2.com/tb.php/1048-116b4ab1

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

ショッピング

株主優待投資向けの証券会社

いずれの証券会社も口座開設や
口座管理料などの維持費は無料!

★おすすめNO.1★
★★ GMOクリック証券 ★★

《株主優待&値がさ株取引》
△一般信用売りができる!!!
△一般レア銘柄が確保しやすい
△株主優待で手数料バックあり

★★ SBI証券 ★★

《株主優待&IPO&端株》
△一般信用売りができる!!!
△一日100万以下の手数料無料!
△IPOでハズレても敗者復活あり
△単元未満株の売買ができる!!

★★ auカブコム証券 ★★

《株主優待&デイトレ》
△一般信用売りができる!!
▼謎のプレミアム料が新設

★★ 楽天証券 ★★

《株主優待&通常取引》
△一般信用売りができる!
△一日100万以下手数料無料
△手数料の1%楽天ポイント還元

★★  松井証券  ★★

《株主優待&分売》
△一般信用売りができる!
△立会外分売の申込み可能

チャート

by 株価チャート「ストチャ」

ブログ村