~ 株式投資と株主優待(゚ー゚*?) ~
ある企業の株を買うという事はその企業に資本を提供する事、その企業のオーナーになる事になります。
企業はそのお金で事業を行って利益を上げ、その一部を資本を提供してくれたオーナー(株主)に配当金という形で還元します。
株は安い値段で買って高くなったら売って儲けるだけでなく持っているだけでも利益があるのです。
そして企業によっては配当金だけでなく『おまけ』を付けてくれます。
そのおまけが株主優待です。
外食産業や小売業だったら自社店舗で使える商品券だったり
製造業なら自社商品が送られてきたり
機械産業や電子機器産業なら全然関係ないけどいくらあっても困らないお米や金券類を株主優待品としている企業があります。
では配当金や株主優待はどうしたら貰えるのか?
通常はその企業の決算の日、つまり1年の締めの日に株主だった人が貰えます。(企業によっては半年ごとだったりもします。)
株をずっと所有している必要はありません。
(ごく少数ですが例外もあります。)
半年や一年に一回、決められた一日だけ株を買って持っていれば翌日に売ってしまったとしても配当金や株主優待が貰えます。
たった一日だけ株を所有していればいいので株を買っていて一番怖い株価が値下りしてしまうリスクを最小限に抑える事ができます。
配当金や株主優待を貰う目的での株式投資『株主優待投資』は比較的低リスクで行えるので株式投資の第一歩目に最適だと思います。
次項へすすむ
株主優待に関する情報は株主優待rankingを毎日チェックすれば見逃す事はないでしょう。
株主優待投資に最適な口座は?当ブログ推奨の証券会社はこちらです!
GMO系列企業の株主優待で手数料キャッシュバックされるGMOクリック証券が凄い!