fc2ブログ

安心・堅実!?株主優待すたじお

05<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>07

リンク

相互リンク随時募集中!!!
コメント欄よりご連絡ください
※相互リンクは株式投資関連サイトに限らせていただいております
※長期間更新の無いサイトはリンク削除させて頂く場合があります
再開された時はご連絡ください

検索フォーム

QRコード

QR

~ 株主優待株を買ってみる ~


~ 株主優待株を買ってみるo(⌒0⌒)o ~

それでは実際に株主優待株を買ってみましょう。

株で難しいのはいつ買っていつ売るかですが、株主優待を貰うだけならそれほど迷う事はありません。

企業によって決まっている日までに株を買って持っているだけでいいのです。

その日の事を『権利付最終(売買)日』と言います。

そしてその翌日を『権利落ち日』と言い、権利落ち日に株を売ってしまったとしても株主優待を貰う権利は失いません。

つまり権利付最終(売買)日に買って、権利落ち日に売れば1日で権利が取れる事になります。

ただし前に説明しましたがそうそう旨い話は転がっていません。

下は2010年8月末権利 3048 ビックカメラ の権利月前後の株価のチャートです。

ビックカメラは毎年8月末権利日に1株所有していると3000円の自社商品券が株主優待として送られてきます。

2011y04m22d_103427460_c420.jpg
↑クリックで拡大画像

上のビックカメラの株価の動きは典型的な株主優待株の権利日前後の動きを表しています。

権利付最終(売買)日に向けて株価は上昇していき権利落ち日に権利を取るのが目的だった人が一斉に売るので大幅に下落、その後売りたい人がいなくなると徐々に株価は上昇していきます。

下の棒グラフは株がどれだけ売買されたかを表す出来高ですが権利付最終(売買)日と権利落ち日の2日間が非常に大きい値になっています。

もし1日の売買で権利を取る事を終値ベースで考えてみると

損失  2350円(35800-33450)+手数料数百円
利益  3000円(株主優待)+配当金1000円

この場合は1日で権利を取ったとすると千数百円の利益が出ました。

ただ権利落ち日の株価の下落が大きい事が分かると思います。

銘柄や権利落ち日の全体の相場環境によってどれくらいの株価の下落になるかは変わってきますので一概には言えません。

ほとんど値下りしない事もあれば、配当と株主優待価値以上の値下りをしてしまう事も少なくありません。

平均すると大体配当と株主優待価値分相応の株価の下落があると言えると思います。

せっかく配当や株主優待を貰っても株価下落によりそれと同額以上のお金を失ってしまうのでは意味がありません。

株主優待は欲しいけど損するのはイヤだとなれば権利落ち日後の株価が安くなった時点で買っておいて次の権利日までずっと保有しておかなければならなくなります。

しかしそれは長い間株式を所有しなければならず、様々な事象における株価下落のリスクを負わなければなりません。

もちろん逆に株価が上昇して利益が出る事もありますが不確定な株価変動リスクを負う事になります。

                             次項にすすむ

株主優待に関する情報は株主優待rankingを毎日チェックすれば見逃す事はないでしょう。
株主優待投資に最適な口座は?当ブログ推奨の証券会社はこちらです!

GMO系列企業の株主優待で手数料キャッシュバックされるGMOクリック証券が凄い!

COMMENT▼

まるぼんさん!とってもわかりやすい記事でした!教えてくれてありがとうございました♪ miyako

参考にしていただいて光栄です(。・ω・)ノ゙
今年はあまり下げないといいですね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://kabusuta.blog96.fc2.com/tb.php/161-975bb276

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

ショッピング

株主優待投資向けの証券会社

いずれの証券会社も口座開設や
口座管理料などの維持費は無料!

★おすすめNO.1★
★★ GMOクリック証券 ★★

《株主優待&値がさ株取引》
△一般信用売りができる!!!
△一般レア銘柄が確保しやすい
△株主優待で手数料バックあり

★★ SBI証券 ★★

《株主優待&IPO&端株》
△一般信用売りができる!!!
△一日100万以下の手数料無料!
△IPOでハズレても敗者復活あり
△単元未満株の売買ができる!!

★★ auカブコム証券 ★★

《株主優待&デイトレ》
△一般信用売りができる!!
▼謎のプレミアム料が新設

★★ 楽天証券 ★★

《株主優待&通常取引》
△一般信用売りができる!
△一日100万以下手数料無料
△手数料の1%楽天ポイント還元

★★  松井証券  ★★

《株主優待&分売》
△一般信用売りができる!
△立会外分売の申込み可能

チャート

by 株価チャート「ストチャ」

ブログ村