1日1回クリックでブログランクUPにご協力ください。
今日の日経平均株価は18552円(-195円)でした。
株主優待株の個別騰落は値上がり1割:値下がり9割。
地政学リスクの高まりからか、とうとうドル円が下値抵抗だった110円を割り込み投資家心理が冷え込んで続落。
でも地政学リスクという割に韓国はそれほど下げていない不思議。
世界のどこかでリスクが生じれば円買い&ヘッジで日本株売りがセオリーになってしまっているのでしょうね・・・
日本にミサイルが降ってくるまでこの法則は変わらないんでしょうか?
そして日経平均は日銀のおかげで後場若干持ち直すのですが、小型株や優待株は買い手が不在で厳しい戦いを強いられています。
早いところ110円を回復してもらわないとまずいのですが、日程的にこの後もジリジリ円高が進みそうな悪い予感。
今日も優待情報イロイロあるようです→株主優待ranking
【本日の気になる優待銘柄IR】
1865 青木あすなろ 自社株買い
2186 ソーバル 増配
2379 ディップ 増配
2742 ハローズ 増配
3093 トレファク 自社株買い
3141 ウエルシア 増配
3543 コメダHD 優待変更
3593 ホギメディカル 増配
4343 イオンファンタジー 増配
4668 明光ネット 上方修正
5018 MORESCO 増配
7465 MV北海道 増配
7581 サイゼリヤ 上方修正
8175 ベスト電器 子会社化(ヤマダ電機)&優待廃止
8198 MV東海 増配
8245 丸栄 TOB(128円)&優待廃止
9787 イオンディライト 増配
9978 文教堂GHD 下方修正
9993 ヤマザワ 下方修正
※読み違えている可能性があります。企業HP等で再度ご確認ください。
本日のポジション状況 【買】28【売】1
本日株資産推移



株主優待に関する情報は株主優待rankingを毎日チェックすれば見逃す事はないでしょう。
株主優待投資に最適な口座は?当ブログ推奨の証券会社はこちらです!
GMO系列企業の株主優待で手数料キャッシュバックされるGMOクリック証券が凄い!
5社合計年間58000円お得な優待権利収得前にまずは証券口座を開いておきましょう。