本日の日経平均株価終値は23454円(-104円)でした。
<株式指標騰落率>
日経平均株価 -0.44%
TOPIX -0.62%
東証2部指数 -0.32%
ジャスダック +0.39%
マザーズ指数 +2.05%
株主優待株の個別騰落は値上がり4割:値下がり6割でした。
ハイテク株の反発やコロナワクチン期待から昨夜のアメリカ株は全面高だったのに日経反落でした。
今日は他アジア株も高かったのですが、日本株だけが値下がりしたのは何故だろう?
タイミング的に昨日までが新総裁選出の期待上げで、今日は材料出尽くしで売りということか。
でもアメリカのハイテク株反発のおかげでジャスダック&マザーズ上昇して持ち株も逆行高だったので良かった。
若干の銘柄入れ替えを行いましたが、まだまだ新興銘柄過多の保有株なので日経に連動しないことも少なくありません。
この後気になってくるのは菅内閣の組閣と明日のFOMCですが、特に後者で波乱の展開になることだけは止めていただきたい。
【今日の優待トピックス】
★2974 大英産業 優待新設
【9月末】100株1000円クオカ、500株2000円クオカ
★4666 パーク24 優待中止
・今年10月末権利が休止
★3245 ディア・ライフ 優待休止
・今年9月権利を実施後に休止
★7829 サマンサJP 優待拡充
・割引券追加の微拡充
株主優待や株日記、相場展望からIPO情報まで役立つの最新情報が集うブログ村株ブログ。
マイ株PF平均騰落率 +1.2%
現在のポジション状況(資産比) 14%
本日株資産推移



株主優待に関する情報は株主優待rankingを毎日チェックすれば見逃す事はないでしょう。
株主優待投資に最適な口座は?当ブログ推奨の証券会社はこちらです!
GMO系列企業の株主優待で手数料キャッシュバックされるGMOクリック証券が凄い!