本日の日経平均株価終値は26165円(+638円)でした。
<株式指標騰落率>
日経平均株価 +2.50%
TOPIX +2.03%
東証2部指数 +0.73%
ジャスダック +0.99%
マザーズ指数 +2.24%
株主優待株の個別騰落は値上がり8割:値下がり2割でした。
日本連休中の海外株上昇と円安を受けて今日の日本株は全面高に近い状況となりました。
このところ週末にワクチン報道が出ることが多くて週初株高になる傾向がありますね。
また今日になってトランプ大統領が政権移行を指示したと報道があり場中に一段高となっています。
そんな感じで日本株は大幅上昇でしたが、自分はまたやらかしました。
やらかした銘柄はサイバーステップです。
既にオワコンと言われるオンラインクレーンゲーム銘柄で株価も安値底這いですが、今冬コロナ巣ごもり需要で多少は上向いて来るのではと最近買っていたのですが、この連休中に不正疑惑報道&炎上してストップ安でした。
それだけに留まらず他にも売ったら上がる買ったら下がるが多すぎる。
相場に置いていかれると焦って足掻けば足掻くほどドロ沼にハマっていく・・・
【今日の優待トピックス】
★優待券期限延長あり
【ミニストップ】11月末→来年5月末
【ミニストップ】(5月末→)11月末→来年5月末
株主優待や株日記、相場展望からIPO情報まで役立つの最新情報が集うブログ村株ブログ。
マイ株PF平均騰落率 -0.6%
現在のポジション状況(資産比) 9%
本日株資産推移



株主優待に関する情報は株主優待rankingを毎日チェックすれば見逃す事はないでしょう。
株主優待投資に最適な口座は?当ブログ推奨の証券会社はこちらです!
GMO系列企業の株主優待で手数料キャッシュバックされるGMOクリック証券が凄い!
いつも楽しく拝見させていただいております。
ここ2日の大暴沸で、何故か悲しい思いをしていたのが自分だけだと思ったら、大御所も同じセリフを言っていて、なんか一安心!?
日経225(筒香さん)の数値と、我々優待株の連動が無さすぎて、指標にすらならないと感じる今日この頃です。
ユニクロやソフトバンクやNTTとかだけで何割も占めている日経平均になんの意味があるんだ!と八つ当たりしつつ、今は外食株、自動車関連株が潰れませんようにと毎日祈ってます。
早く正常化されるといいですね。