本日の日経平均株価終値は26296円(+131円)でした。
<株式指標騰落率>
日経平均株価 +0.50%
TOPIX +0.30%
東証2部指数 -0.53%
ジャスダック -0.11%
マザーズ指数 -2.10%
株主優待株の個別騰落は値上がり3割:値下がり7割でした。
NYダウが3万ドルの史上最高値をつけたご祝儀で日経続伸でした。
コロナが蔓延している間は追加経済対策の期待もあるし金利も上がらず行き場を失ったお金がジャブジャブで株高という理屈は分かります。
でもその理屈だとコロナ収束すればその逆の動きになるのだから、ワクチン開発進展はそれを早めるものとして株価に悪材料となるはずでは?
結局全部いいとこ取りしているようにしか思えないのですが・・・
ただそのいいとこ取りがもう結構長い間続いているのにまだ終わりが見えて来ません。
自分のような弱気派が一定数いるので上昇スピードの割に過熱感が無いとかで更に調子に乗って上げていく始末。
バブルで儲かるのは素直で前向きな人。自分はそれを忘れていました。
愚痴ばかり言っていないで素直に買っていれば良かった・・・
なーんて思い始めたら今日の日経平均はプラス維持したものの長い上ヒゲ陰線で天井サインっぽい?
弄ばれてる感がハンパない。
【今日の優待トピックス】
★2705 大戸屋HD 優待拡充
・年2回100株4000円、500株2万円食事券に増額拡充
コロワイド系優待カード導入の予定はないのかしら?
★8029 ルックHD 優待拡充
・保有期間3年以上の新基準増設
★8909 シノケンG 優待
・今年12月権利の記念優待に引き続き同内容の優待を来年以降も実施
★明日は11月末権利の権利付き最終売買日です。
【権利取得予定銘柄】
2975 スターマイカHD
3244 サムティ
3349 コスモス薬品
7594 マルカ
8923 トーセイ
11月銘柄の詳細情報は株主優待rankingで。
マイ株PF平均騰落率 +0.1%
現在のポジション状況(資産比) 9%
本日株資産推移



株主優待に関する情報は株主優待rankingを毎日チェックすれば見逃す事はないでしょう。
株主優待投資に最適な口座は?当ブログ推奨の証券会社はこちらです!
GMO系列企業の株主優待で手数料キャッシュバックされるGMOクリック証券が凄い!