本日の日経平均株価終値は29708円(-21円)でした。
<株式指標騰落率>
日経平均株価 -0.07%
TOPIX -0.78%
東証2部指数 -0.24%
ジャスダック -0.26%
マザーズ指数 -0.29%
株主優待株の個別騰落は値上がり1割:値下がり9割でした。
関西圏に続き東京にもマンボウが出そうだということになり昨日買われた消費関連銘柄が一斉に急反落しました。
ただ日経平均は徐々に下げ幅を縮小して引け間際にはプラスに切り返しす場面もありました。
その一方で個別銘柄は全体の8割~9割近くが下落している状況が最後まで続き、日経平均ほど持ち直す動きは見られませんでした。
ワクチンできたしコロナはこのまま収束に向かう事が前提になってきていたので、ワクチン接種の遅れや足元の変異株拡大はやはり不安になりますよね。
外国からもそんなんで本当にオリンピックやるのかよというプレッシャーがだんだん大きくなってきそうです。
日本ひとり負け&独自株安みたいなことにならなければいいのですが。
【今日の優待トピックス】
特に無し
株主優待や株日記、相場展望からIPO情報まで役立つの最新情報が集うブログ村株ブログ。
マイ株PF平均騰落率 -0.7%
現在のポジション状況(資産比) 16%
本日株資産推移



株主優待に関する情報は株主優待rankingを毎日チェックすれば見逃す事はないでしょう。
株主優待投資に最適な口座は?当ブログ推奨の証券会社はこちらです!
GMO系列企業の株主優待で手数料キャッシュバックされるGMOクリック証券が凄い!