本日の日経平均株価終値は26402円(-508円)でした。
<株式指標騰落率>
日経平均株価 -1.89%
TOPIX -1.31%
マザーズ指数 -2.39%
日銀ETF買い入れあり 701億円
株主優待株の個別騰落は値上がり2割:値下がり8割でした。
昨夜のアメリカ株が小売銘柄の決算発表をきっかけに景気悪化懸念が広がり大幅安になったので日本株反落です。
もう少し反発が続きそうな雰囲気だったのにまさかの急転直下でした。
アメリカもだいぶ落ち着いてきたと思っていましたが小売決算で総崩れになるとは予想外ですね・・・
でもダウが1164ドルも下げたと聞いてビビったわりに日本株は底堅さが感じられる内容でした。
前場にTOPIXが2%超下落したので日銀買い支えに期待した買いものが入ったり中国株が下げ渋りの動きだったのも一役買っています。
強いというほどではないけど日本株の安定感というか膠着具合は健在ですね。
【今日の優待トピックス】
特になし
逆日歩情報は株主優待rankingをご覧下さい。
マイ株PF平均騰落率 -1.2%
現在のポジション状況(資産比) 6%
本日株資産推移



株主優待に関する情報は株主優待rankingを毎日チェックすれば見逃す事はないでしょう。
株主優待投資に最適な口座は?当ブログ推奨の証券会社はこちらです!
GMO系列企業の株主優待で手数料キャッシュバックされるGMOクリック証券が凄い!