本日の日経平均株価終値は26739円(+336円)でした。
<株式指標騰落率>
日経平均株価 +1.27%
TOPIX +0.93%
マザーズ指数 +2.59%
株主優待株の個別騰落は値上がり7割:値下がり3割でした。
前日に引き続き流通小売銘柄の決算を嫌気して景気悪化懸念が高まったアメリカ株は続落でした。
ただ東京時間での米株先物の反発や、アジア株高の流れに乗って日本株は反発となりました。
この先アメリカ株の下落がいつまで続くか、日本株は底堅さをいつまで維持できるか?
でも日本株は持ち堪えているというよりは岩盤といった雰囲気なんですよね。
個人的にはアメリカの下落はもう少し続くと考えているのでどうにも。
アメリカ株は下げているのに買いたい株は上げてしまい様子見している間に余計手を出しにくい状況になりました。
【今日の優待トピックス】
★9104 商船三井 優待拡充
・フェリーサービス共通クーポン券追加
株主優待や株日記、相場展望からIPO情報まで役立つの最新情報が集うブログ村株ブログ。
マイ株PF平均騰落率 +0.6%
現在のポジション状況(資産比) 6%
本日株資産推移



株主優待に関する情報は株主優待rankingを毎日チェックすれば見逃す事はないでしょう。
株主優待投資に最適な口座は?当ブログ推奨の証券会社はこちらです!
GMO系列企業の株主優待で手数料キャッシュバックされるGMOクリック証券が凄い!