本日の日経平均株価終値は26175円(+201円)でした。
<株式指標騰落率>
日経平均株価 +0.78%
TOPIX +0.27%
マザーズ指数 +1.52%
株主優待株の個別騰落は値上がり5割:値下がり5割でした。
先週末発表された雇用統計等で利上げ懸念が後退してアメリカ株が大幅高でした。
ただ週明けは利益確定に押されてしまっていたので、連休明け日本株は伸び悩みほどほどの上昇に留まりました。
日経平均としては金曜日にやや先取りして上昇していたこともあるのでしょうがないところ。
でも個別株は朝方の全面高から結構な数がマイ転してしまうなど内容が悪いです。
アメリカはCPIの結果次第で再上昇もありそうですが今日の様子を見てしまうと日本株は買いづらい。
来週の日銀会合が警戒されて、どうしても出足は鈍るでしょうね。
日本株を買うとしてもアメリカが本当に上昇トレンドになったのか来週まで待ってからでも遅くないような気がします。
【今日の優待トピックス】
★3848 データアプリ 優待新設&株式分割
【3月末】100株1000P~800株10000Pプレミアム優待倶楽部など
★3371 ソフトクリエイトHD 株式分割&優待変更
・2分割後100株基準新設&既存基準も実質拡充で一律500円分増額
★4745 東京個別学院 優待廃止
株主優待や株日記、相場展望からIPO情報まで役立つの最新情報が集うブログ村株ブログ。
マイ株PF平均騰落率 +0.0%
現在のポジション状況(資産比) 15%
本日株資産推移



株主優待に関する情報は株主優待rankingを毎日チェックすれば見逃す事はないでしょう。
株主優待投資に最適な口座は?当ブログ推奨の証券会社はこちらです!
GMO系列企業の株主優待で手数料キャッシュバックされるGMOクリック証券が凄い!