昨日発表がありました。
7732 トプコン 株主優待制度の廃止に関するお知らせ
株価1670円【P】
3月&9月権利銘柄が優待廃止を発表しました。
年2回(3月&9月権利)
500株以上 メガネ一式30%割引券
今年3月権利は実施されますが、それを最後に廃止となります。
1418 インターライフ 株主優待制度の廃止に関するお知らせ
株価167円【S】
2月権利権利銘柄が優待廃止を発表しました。
年1回(2月権利)
1000株以上かつ1年以上保有 クオカード1000円分
10000株以上かつ1年以上保有 クオカード5000円分
こちらも今年の2月権利まで実施した後に廃止です。
3426 アトムリビン 配当予想の修正並びに株主優待制度の廃止に関するお知らせ
株価1300円【S】
6月権利権利銘柄が優待廃止を発表しました。
年1回(6月権利)
①保有株数と保有期間に応じてクオカード
100株以上 1年未満:- 1年以上:500円
300株以上 1年未満:1500円 1年以上:2000円
500株以上 1年未満:2500円 1年以上:3500円
1000株以上 1年未満:5000円 1年以上:7500円
②指定商品20%割引券
100株以上
昨年権利が最後で今年の6月権利はありません。
9787 イオンディライト 株主優待制度の変更に関するお知らせ
株価3055円【P】
2月権利銘柄が優待改悪を発表しました。
【変更前】
年1回(2月権利)
保有株数に応じてイオンギフトカードまたは商品など
100株以上 2000円分
1000株以上 4000円分
5000株以上 6000円分
10000株以上 8000円分
【変更後】
年1回(2月権利)
保有株数と保有期間(100株以上)に応じてイオンギフトカードまたは商品など
100株以上 1年未満:なし 1年以上:2000円分
1000株以上 1年未満:なし 1年以上:4000円分
5000株以上 1年未満:なし 1年以上:6000円分
10000株以上 1年未満:なし 1年以上:8000円分
※2023年2月権利は半年以上保有の株主を対象に実施
8月の中間権利や臨時の基準日にも100株以上保有していないと基準を満たせないみたいなので厳しいです。
4679 田谷 株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
株価531円【S】
3月(&9月)権利銘柄が優待変更を発表しました。
【変更前】
年2回(3月&9月権利)
100株以上 優待券2200円分
500株以上 優待券6600円分
1000株以上 優待券6600円分×2枚
【変更後】
年1回(3月権利)
100株以上 優待券3300円分
500株以上 優待券3300円分×3枚
1000株以上 優待券3300円分×6枚
年1回実施に変更で優待券は3300円券に統一されます。
1年あたりの優待額は1000株未満は減額改悪、1000株以上は増額拡充です。
あと変更後の優待券ですけど4月~6月まで謎の使用不可期間ができてしまうみたいです。
株主優待に関する情報は株主優待rankingを毎日チェックすれば見逃す事はないでしょう。
株主優待投資に最適な口座は?当ブログ推奨の証券会社はこちらです!
GMO系列企業の株主優待で手数料キャッシュバックされるGMOクリック証券が凄い!